2017.04.18 01:00【カフェイン】生理と妊娠と台湾茶今回も前回に引き続き、【生理痛を軽減するために身体を温める手段として カフェイン少なめな台湾茶を飲む】お話②です。前回は女性でなくともわかりやすい生理のあれこれを書きました。今回は、【生理痛に効く=胃を温め血行を良くする】飲み物のあれこれを書いていきます。まず、ここに注目してください。テーマに書いている、【カフェイン少なめな台湾茶】という...
2017.03.19 01:00【まずは】お湯とマグカップとティーポットで飲んでみる私は一人で一日を通して飲むので、お湯が少量でも茶葉が浸かる、深蒸し用のガラス急須を愛用しています。ガラスなら茶水も楽しめるので、女子会にも使えます(*^▽^*)そもそも日本茶用なので、汎用性高くておすすめ☆
2017.03.17 01:00【淹れ方】初心者が必ず失敗する理由とは?それではいよいよ、お手軽に身近にあるもので台湾茶を飲んでみましょう。しかし、ちょっと待った!美味しく飲めるかどうかは、あなたの知識にかかっています。
2017.03.13 06:16【3.11 tovoマルシェ】京都の西本願寺当たりの【もやしや】にて行われた東日本大震災の支援イベントに出店してきました。提供内容、高級ウーロン茶カップ一杯300円。「失敗したなあ」心から思いましたね。原価ーーーー!!(;゚Д゚)もやしやという古民家は泊まれもするところで、古民家の味とモダンさでとっても雰囲気がいいところでした。人でさわさわしながら、楽しそうな話し声が...
2017.02.28 10:46【意外と知られていない】台湾茶ってなに?「【台湾茶】ってなに?」台湾自体は、近年観光ツアーが組まれるようになって知名度も上がってきました。有名なのは千と千尋の神隠しのモデルになったといわれる【九份】。観光にもってこいの都会な【台北】。南国フルーツに、夜市、立ったままするシャンプー、足つぼマッサージなどなど。
2017.02.02 05:10台湾茶を100倍楽しむコツあなたはどのように暮らしていますか。すぐにイライラしたり、一人で悩みを抱え込んだり、憂鬱な気分のまま一日を終わらせていませんか。もしそうなら、惰性で続いてきた日々は、もう変えてみませんか。「楽しくて、小さな幸せを 感じられる毎日を送りたい」