• トップ
  • 台湾茶を100倍楽しむコツ
  • 日×台デザイン
  • 台湾茶で悠・々・休・日♪

2017.03

2017.03.19 01:00

【まずは】お湯とマグカップとティーポットで飲んでみる

私は一人で一日を通して飲むので、お湯が少量でも茶葉が浸かる、深蒸し用のガラス急須を愛用しています。ガラスなら茶水も楽しめるので、女子会にも使えます(*^▽^*)そもそも日本茶用なので、汎用性高くておすすめ☆

2017.03.17 01:00

【淹れ方】初心者が必ず失敗する理由とは?

それではいよいよ、お手軽に身近にあるもので台湾茶を飲んでみましょう。しかし、ちょっと待った!美味しく飲めるかどうかは、あなたの知識にかかっています。

2017.03.15 01:00

【茶器】私が茶器を複数持っている理由とは?

こちら、京都のほんださやかです。私は現在、茶器セットを2つと茶壺を1つ、蓋椀を2つ、ティーポットを1つ持っています。

2017.03.13 06:16

【3.11 tovoマルシェ】

京都の西本願寺当たりの【もやしや】にて行われた東日本大震災の支援イベントに出店してきました。提供内容、高級ウーロン茶カップ一杯300円。「失敗したなあ」心から思いましたね。原価ーーーー!!(;゚Д゚)もやしやという古民家は泊まれもするところで、古民家の味とモダンさでとっても雰囲気がいいところでした。人でさわさわしながら、楽しそうな話し声が...

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Page Top

Copywrite@shikiryousaito

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう